なんだかアクセス数が異常だなと思ったら、
useWill.comさんのところにリンクが貼られてたのね。
2010年4月30日金曜日
HYBRID W-ZERO3のOpera Mobile10カーソル暴走対処
WindowsMobile版Opera Mobile10は方向キー押下でカーソルが暴走するという欠点があった。
#方向キーを押した後に離すとカーソルが動きっぱなしになる。
この問題を対処するソフトが何やら出ているようである。3週間くらい前だが。
PseudoOperaM10_ws027sh
http://w-zero3.org/uploader/src/up1749.zip
HYBRID W-ZERO3用。内容としては単に以下だけらしい。
> Opera Mobile 10(\Program Files\Opera Mobile 10\Opera10-armv4i.exe)を
> 起動してスレッドの優先順位を下げます。
何度か試してみたが、確かに暴走しないようだ。
#一度だけ上手くいっていない時があった
Opera Mobileを使っている人は試してみてもいいかもしれない。
#方向キーを押した後に離すとカーソルが動きっぱなしになる。
この問題を対処するソフトが何やら出ているようである。3週間くらい前だが。
PseudoOperaM10_ws027sh
http://w-zero3.org/uploader/src/up1749.zip
HYBRID W-ZERO3用。内容としては単に以下だけらしい。
> Opera Mobile 10(\Program Files\Opera Mobile 10\Opera10-armv4i.exe)を
> 起動してスレッドの優先順位を下げます。
何度か試してみたが、確かに暴走しないようだ。
#一度だけ上手くいっていない時があった
Opera Mobileを使っている人は試してみてもいいかもしれない。
HYBRID W-ZERO3で使えるテーマ
そういえば今更だが。
HYBRID W-ZERO3のテーマは以下で WVGA (Windows Mobile 6.5) と表記されている物が使えるようになっている。
Windows phone フリー テーマ ダウンロード
https://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/themes/viewall.aspx
対象デバイス一覧にも載せてくれれば分かりやすいのに。
HYBRID W-ZERO3のテーマは以下で WVGA (Windows Mobile 6.5) と表記されている物が使えるようになっている。
Windows phone フリー テーマ ダウンロード
https://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/themes/viewall.aspx
対象デバイス一覧にも載せてくれれば分かりやすいのに。
HYBRID W-ZERO3の購入後3ヶ月の感想/アドエスとの比較
#2010/05/15 GPSに関して追記
ようやく。
HYBRID W-ZERO3を購入後3ヶ月使用した感想と評価を書いた。
アドエスとの比較も載せてみた。
ちょっとブログの方では幅が狭くてレイアウトが微妙なのでまとめサイトの方を推奨。
HYBRID W-ZERO3情報まとめ|購入後3ヶ月/アドエス比較
https://sites.google.com/site/hyzero3/impression/3months
※GPSについて補足
GPSはQuickGPSを使わなくても問題なく数秒で使えるのが普通のようなので、
恐らく自分の端末の設定がどこかおかしくなっているのだろう。
ずっとフォーマットを先延ばしにしているからなぁ……。
こんなところで。
ようやく。
HYBRID W-ZERO3を購入後3ヶ月使用した感想と評価を書いた。
アドエスとの比較も載せてみた。
ちょっとブログの方では幅が狭くてレイアウトが微妙なのでまとめサイトの方を推奨。
HYBRID W-ZERO3情報まとめ|購入後3ヶ月/アドエス比較
https://sites.google.com/site/hyzero3/impression/3months
項目 | 評価 | 感想 | アドエスとの比較 |
---|---|---|---|
デザイン | 優 | すっきりまとまっていてほぼ文句はない。 スライドテンキースタイルは大好きである。 3ヶ月使用しても塗装の剥げはなし。 角に僅かな傷は付いているのだが、全く目立たない。 | アドエスの無骨な形も嫌いではなかったのだが、剥げやすい塗装、横縞の凹凸デザインは微妙だった。 これが良くなったのが非常に好印象。 |
画面 | 良 | 3.5インチというサイズは使いやすくて良い。 もう一回り大きくても良かったかも。 発色は問題なし。 画面の段差がなくなったため、ソフトキーメニューをそのままタッチで使うことが多くなった。 高反射タイプの保護シートを使っているが、最近低反射タイプが欲しくなってきた。高反射は外で使用する場合に少々見難い。 | アドエスの3インチと比べるとHyZERO3はやはり大きい。 アドエスの画面の段差は今見ると非常に使い難い。 アドエスは途中から保護シートなしで使っていた。 |
キー | 良 | スライドせずに前面のみで使えるキーは、方向キーとActionキーを除き8キー。 最初は少ないと思っていたが、側面キーが便利に使えている。 前面にBackspaceキーは欲しかった。結局Backspaceは通話キーに割り当てたが。 通話キーが微かに浮いていて、押下時に少しだけ違和感がある。これは個体差だろう。 方向キー上下は押し込まなくても反応するが、慣れる。これも個体差か。 また、方向キー周りの4キーは二度押しの反応が少し悪い。長押しも認識までの時間が長い。 テンキーは普通に押しやすい。 キーボードがないのは別に問題なし。 リセットキーが裏蓋を開けないと押せないのはちょっとマイナス。 | キーについてはアドエスの方が勝っている。 スライドせずに触れるキーが多くて便利だった。 スライドキーボードは滅多に使わなかった。 |
操作感 | 良 | 基本左手持ち。 キーがかなり下に寄っているので、買う前は持った時のバランスが悪そうに思えたが、今では全く問題なく使えている。 中指がカメラキーの位置に来るように持つため、カメラキーにタスク切替を割り当てている。 | 縦に長い筐体ではあったが、持った時の安定性はHyZERO3より高かった。 どちらが使いやすかったかというと、やはりアドエスに軍配が上がる。 |
キーロック | 良 | スライドキーロックがなくなったのが残念だが、工夫することで同程度の使い勝手に出来たので問題なし。 | スライドキーロックは使いやすかった。 |
Xcrawl | 良 | 問題なくスクロール出来る。 しかし基本的に方向キーとしてしか使わない。 | アドエスでは誤動作が多めでXcrawlExが必須だった。 |
性能 | 可 | そこそこ。 もっと性能良かったらなぁ、というのは当然ある。 | アドエスよりソフト起動などが若干速い程度。 ファイラで多数のファイルがあるフォルダへのアクセスがアドエスに比べて圧倒的に速くなった。 動画再生の性能は恐らくアドエスより低い。元々動画は全然見ないが。 |
バッテリー | 可 | 多くはない。 自分の平日の使い方では充電なしで3日ギリギリ持つかどうかなので、持たないとまでは思わないが、大容量バッテリーは欲しい。 | やはりアドエスのバッテリーの持ちの方が良かった。 |
OS | 可 | WindowsMobile6.5。 6に比べて良くなったところもあれば悪くなったところもある。 ソフトキーメニューは使いやすくなった印象。 ファイラでドラッグによる複数選択が出来なくなった(スクロールバーが出ている時)のが残念。 | WindowsMobile6。 カスタマイズ次第でかなり使いやすく出来た。 |
縦横回転 | 可 | ある程度はキビキビしているが、ソフトを複数起動しているとやはり遅い。 | アドエスの回転はかなり鈍かったので、HyZERO3の方がまし。 |
文字入力 | 良 | テンキー入力は問題なし。 日本語はctrlswapmini lite使用でニコタッチ入力使用。 英数は通常のケータイShoinがオートカーソル移動使用で入力しやすい。 予測変換はOFFにしている。 また、ソフトウェアキーボードも使っていない。 #ソフトウェアキーボード自体を非表示にしている | アドエスでも同じくニコタッチ入力を使用していた。 ただ、英字入力ではたまにソフトウェアキーボードを使用していた。 スタイラスでちまちま入力。 スライドさせてキーボードを出すよりは速かったので。 なのでアドエスの時よりは入力しやすく出来ている気がする。 |
通信 | 優 | ほぼ3Gのみ使用。 山の中でも問題なく使えて快適。 PHSは感度が悪いため、山の中などですぐ圏外になる。 #通勤で田んぼや山の中を通る | アドエス使用時は山の中などで繋がりにくい時があり、不満だった。 高速化サービスを適用してそこそこ使える程度。 |
GPS | 良 | QuickGPSを先にやっておかないとなかなか繋がらない。※ QuickGPS自体は10秒程度でGPS補足出来るが、少し面倒。 一度繋がってしまえば常時10個程度衛星を補足するため、移動に対する追尾の精度は良い。 | アドエスはGPS非搭載。 PHS位置情報ではさすがに殆ど使い物にならなかった。 |
Bluetooth | - | 未使用。 | アドエスは非搭載。 |
充電 | 可 | 充電スタンドなしは残念。 毎回蓋を開けてUSBケーブルを挿さないといけない。 なのでたまに充電を忘れることがある。 | アドエスの置くだけ充電が懐かしい。 |
ソフト | 良 | WindowsMobile6.5で使えなくなるソフトがある程度あるかと思っていたが、実際にはほとんど使えた。 | 色々試行錯誤してカスタマイズしていたなぁ、という記憶。 アドエスの環境をHyZERO3にほぼ再現した。 |
電話 | 良 | 普通に使える。 | 普通に使えていた記憶。 |
メール | 良 | Outlook。 受信メールをフォルダ移動しないと同期で30日以前のものが消えてしまうという問題はあるものの、多くのメールをやりとりしない自分にとっては普通に使える。 | W-ZERO3メール。 あまり使いやすいとは思っていなかった。 |
カメラ | 良 | 5Mとなったため画質はそこそこ良い。 手ぶれ補正が有り難い。 しかし撮影して保存されるまでの時間が非常に長いのがマイナス。 | アドエスのカメラはあまり使い物にならないレベルだった。 |
料金 | 可 | 3G使用のため、1,450円+5,250円=6,700円。+通話料。 本体代金は一括で支払っているため、ここから-1,430円。 3Gの快適さがあるため、少々高くても問題なし。 | アドエスでは途中で契約し直して、月500円程度だった。 #通信カードNS001UのW-VALUE SELECT割引+一括支払 #W-SIM差替 #高速化サービス付加 |
WILLCOM UI | 不可 | メニューランチャなどはましだったが、個人的には使い物にならないので使っていない。 | なし。 そういえばアドエスでも後から公式のランチャは追加されたか。 |
総評 | 優 | 総じて使いやすい。勿論カスタマイズしてこその端末だが。 発売前の不評も何のその、デザインだけで買う気は満々だったのだが、買った当初から3ヶ月経った今まで満足に使えている。 通信が3Gで行える点や、ずっと欲しかったGPSが搭載されたのは大きい。 キー部分に僅かな不満もあるが、工夫で十分補えているため問題ない。 | 元々アドエスは物凄く気に入っていた。 非常に使いやすく、不満といえばデザインと通信速度くらいだった。 あとはGPS非搭載な点か。 これがHyZERO3では解消されたため、かなり嬉しい。 しかし操作性ではアドエスに一歩及ばない部分もある。 具体的には、スライドしないとテンキーにアクセス出来ない点や、前面キーの反応など。 しかしこれは工夫次第で許容出来る範囲である。 アドエスを置き換えるには十分な端末。 |
※GPSについて補足
GPSはQuickGPSを使わなくても問題なく数秒で使えるのが普通のようなので、
恐らく自分の端末の設定がどこかおかしくなっているのだろう。
ずっとフォーマットを先延ばしにしているからなぁ……。
こんなところで。
2010年4月24日土曜日
HYBRID W-ZERO3 Maniac公開
#2010/05/08追記
robotic-person氏のサイトのロボット人間の散歩道で、
HYBRID W-ZERO3のPDFガイドブックが公開されている。
HYBRID W-ZERO3 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/HYBRID-W-ZERO3-maniac.html
内容は各種設定やソフト(基本のみ)、カメラ画質評価など。
購入してカスタマイズ済みの人にとっては特に目新しい情報はない。
これから買おうと思っている人にとっては多少参考になるかも? といったところ。
現状は店頭在庫のみなので、都心などでは手に入れるのが難しそうだが。
#以下追記
現在はソフト関係の内容を追記して「Second Edition」となっている。
15ページほど追加されているので、初版よりは若干ましかも。
#更に追記
公開ページなどにビデオの録画ファイル関連が追加されている。
あまりこれで動画を撮る人はいないだろうが……。
robotic-person氏のサイトのロボット人間の散歩道で、
HYBRID W-ZERO3のPDFガイドブックが公開されている。
HYBRID W-ZERO3 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/HYBRID-W-ZERO3-maniac.html
内容は各種設定やソフト(基本のみ)、カメラ画質評価など。
購入してカスタマイズ済みの人にとっては特に目新しい情報はない。
これから買おうと思っている人にとっては多少参考になるかも? といったところ。
現状は店頭在庫のみなので、都心などでは手に入れるのが難しそうだが。
#以下追記
現在はソフト関係の内容を追記して「Second Edition」となっている。
15ページほど追加されているので、初版よりは若干ましかも。
#更に追記
公開ページなどにビデオの録画ファイル関連が追加されている。
あまりこれで動画を撮る人はいないだろうが……。
2010年4月22日木曜日
WILLCOM UI バージョンアップ v2.1000公開
使っている人がどれだけいるのか分からないが、
HYBRID W-ZERO3のWILLCOM UI v2.1000が公開されたようだ。
WILLCOM UI バージョンアップのお知らせ[2010.04.22]
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/update/index.html
<バージョンアップ内容>
・データ通信方式「3Gパケット方式」と「PHSの4xパケット方式」を
簡単に切り替えることができる機能を追加しました。
・WILLCOM UI Version2.0000インストール後、
10秒に設定されている無通信監視タイマの値を180秒に戻しました。
・その他機能の安定性を向上しました。
以前ここでも取り上げた、通信切断の件が修正されている。
気が向いたら更新してみよう。
HYBRID W-ZERO3のWILLCOM UI v2.1000が公開されたようだ。
WILLCOM UI バージョンアップのお知らせ[2010.04.22]
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/update/index.html
<バージョンアップ内容>
・データ通信方式「3Gパケット方式」と「PHSの4xパケット方式」を
簡単に切り替えることができる機能を追加しました。
・WILLCOM UI Version2.0000インストール後、
10秒に設定されている無通信監視タイマの値を180秒に戻しました。
・その他機能の安定性を向上しました。
以前ここでも取り上げた、通信切断の件が修正されている。
気が向いたら更新してみよう。
HYBRID W-ZERO3用W-SIM型GSMモジュール発売
前々から発売すると言っていたGSM用W-SIMが発売されたようだ。
WILLCOM STORE|W-SIM型GSMモジュール CM-G100
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprde004686/
海外GSM方式エリアでHYBRID W-ZERO3に現地のSIMを刺して通信する際に、
これを使用する必要がある。
海外によく行く人には必須?
待望の品だったせいか、現時点では既に在庫切れ。
またすぐ入荷するという話。
WILLCOM STORE|W-SIM型GSMモジュール CM-G100
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprde004686/
海外GSM方式エリアでHYBRID W-ZERO3に現地のSIMを刺して通信する際に、
これを使用する必要がある。
海外によく行く人には必須?
待望の品だったせいか、現時点では既に在庫切れ。
またすぐ入荷するという話。
2010年4月19日月曜日
WILLCOM CORE 3Gの今後
HYBRID W-ZERO3の3GサービスがWILLCOMの破綻に伴ってどうなるのか気になっていた。
元々WILLCOMのCORE 3Gサービスは2012年12月末日までの期間限定の予定である。
WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
http://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html
これは、期間終了後はXGPへの移行を想定していたからであり、
XGPがWILLCOMから分離することが決まっている現在、この期限はあまり意味がない。
WILLCOMが再建中なため、期限より前に契約打ち切りの可能性もあり得ると考えていた。
しかしこの時期に3G用端末の新製品が出るため、それはどうやら回避されそうな感じである。
ウィルコム、3Gサービス専用端末「HX006ZT」を22日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100419_362317.html
> ウィルコムでは
> 「現在、2012年12月末以降もサービスを継続できるよう交渉中。
> ユーザーには迷惑をかけない形にしたい」としている。
HYBRID W-ZERO3の3Gも、少なくとも2012年12月末日までは安泰だろうか。
自分の使う環境ではPHS接続はかなり厳しいため、快適に使うためには3Gが必須。
ただ、PHSデータ通信無料化の際に、3G接続だと公式ページやNAVITIMEに繋げなくなってはいる。
個人的にはほとんど必要ないのであまり関係ないが。
どうしても必要ならPHSに切り替えれば良い。
元々WILLCOMのCORE 3Gサービスは2012年12月末日までの期間限定の予定である。
WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
http://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html
これは、期間終了後はXGPへの移行を想定していたからであり、
XGPがWILLCOMから分離することが決まっている現在、この期限はあまり意味がない。
WILLCOMが再建中なため、期限より前に契約打ち切りの可能性もあり得ると考えていた。
しかしこの時期に3G用端末の新製品が出るため、それはどうやら回避されそうな感じである。
ウィルコム、3Gサービス専用端末「HX006ZT」を22日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100419_362317.html
> ウィルコムでは
> 「現在、2012年12月末以降もサービスを継続できるよう交渉中。
> ユーザーには迷惑をかけない形にしたい」としている。
HYBRID W-ZERO3の3Gも、少なくとも2012年12月末日までは安泰だろうか。
自分の使う環境ではPHS接続はかなり厳しいため、快適に使うためには3Gが必須。
ただ、PHSデータ通信無料化の際に、3G接続だと公式ページやNAVITIMEに繋げなくなってはいる。
個人的にはほとんど必要ないのであまり関係ないが。
どうしても必要ならPHSに切り替えれば良い。
2010年4月17日土曜日
HYBRID W-ZERO3情報まとめサイト作成
ようやく移し終わったので正式公開。
このブログの内容をまとめて整理しただけなのだが、
量が無駄に多すぎて随分と時間がかかってしまった……。
HyZERO3|HYBRID W-ZERO3情報まとめ
https://sites.google.com/site/hyzero3/
右にリンク画像も付けてみた。
あとは以下を載せたい。
・アドエスとの比較
・HYBRID W-ZERO3の最終的な感想
・Total Commanderの紹介
比較と感想は多分一緒に。いつ書くかは分からないが。
とりあえずこれで一区切り。
このブログの内容をまとめて整理しただけなのだが、
量が無駄に多すぎて随分と時間がかかってしまった……。
HyZERO3|HYBRID W-ZERO3情報まとめ
https://sites.google.com/site/hyzero3/
右にリンク画像も付けてみた。
あとは以下を載せたい。
・アドエスとの比較
・HYBRID W-ZERO3の最終的な感想
・Total Commanderの紹介
比較と感想は多分一緒に。いつ書くかは分からないが。
とりあえずこれで一区切り。
2010年4月14日水曜日
HYBRID W-ZERO3 バッテリチャージャ販売開始
pocketgames PDA秘宝館でHYBRID W-ZERO3 バッテリチャージャが新入荷されている。
バッテリチャージャ HYBRID W-ZERO3(WS027SH)|商品詳細
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,876/
名前の通り、バッテリのみの充電を可能とするもの。
ヘビーユーザでバッテリを2個使っている人にとっては、かなり有り難い物となりそうだ。
この調子で大容量バッテリも発売して欲しいところ。
バッテリチャージャ HYBRID W-ZERO3(WS027SH)|商品詳細
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,876/
名前の通り、バッテリのみの充電を可能とするもの。
ヘビーユーザでバッテリを2個使っている人にとっては、かなり有り難い物となりそうだ。
この調子で大容量バッテリも発売して欲しいところ。
2010年4月13日火曜日
HYBRID W-ZERO3×b-mobileSIM U300レポート
先日ここでも取り上げた、 b-mobileSIM U300のサービスが既に始まっている。
b-mobileSIM U300
http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
動作確認端末に「HYBRID W-ZERO3 WS027SH」が載っている。
これのHYBRID W-ZERO3での使用レポートが早速ANOTHER WILLCOM NEWSで公開されている。
b-mobileSIM U300をHYBRID W-ZERO3で使ってみた
http://another.willcomnews.com/?eid=1027138
300kbps程度という通信速度上限のため、案の定黒耳以上CORE 3G未満という感想が書かれている。
メリットはエリアと安定度。
デメリットはメール送受信不可(GmailなどのWebメールを使えばいいだろうけども)。
CORE 3Gを使っている人は乗り換える意味はあまりないだろう。
3Gに加えて公衆無線LANスポットでのWifi利用も出来る、定額ドッチーカも発表されている。
http://www.bmobile.ne.jp/u300/index.html
こちらも中身はSIMカードだが、これをスマートフォンに入れても公衆無線LANスポットの利用は出来ないそうな。
b-mobileSIM U300
http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
動作確認端末に「HYBRID W-ZERO3 WS027SH」が載っている。
これのHYBRID W-ZERO3での使用レポートが早速ANOTHER WILLCOM NEWSで公開されている。
b-mobileSIM U300をHYBRID W-ZERO3で使ってみた
http://another.willcomnews.com/?eid=1027138
300kbps程度という通信速度上限のため、案の定黒耳以上CORE 3G未満という感想が書かれている。
メリットはエリアと安定度。
デメリットはメール送受信不可(GmailなどのWebメールを使えばいいだろうけども)。
CORE 3Gを使っている人は乗り換える意味はあまりないだろう。
3Gに加えて公衆無線LANスポットでのWifi利用も出来る、定額ドッチーカも発表されている。
http://www.bmobile.ne.jp/u300/index.html
こちらも中身はSIMカードだが、これをスマートフォンに入れても公衆無線LANスポットの利用は出来ないそうな。
WILLCOM STOREでHYBRID W-ZERO3完売
今日くらいに若干数入荷という話だったが、既に完売している模様。
WILLCOM STORE|HYBRID W-ZERO3完売のお知らせ
先日ここでも取り上げたように、
> 現在、多くのお客さまの強い要望をいただいており、
> 販売再開に向けてメーカーさまと協議を進めております。
> 販売再開が決まりましたら、「お知らせ」やメルマガ、Twitterでご案内いたします。
とのこと。
すぐに欲しい人は電器店などで探すべし。
WILLCOM STORE|HYBRID W-ZERO3完売のお知らせ
先日ここでも取り上げたように、
> 現在、多くのお客さまの強い要望をいただいており、
> 販売再開に向けてメーカーさまと協議を進めております。
> 販売再開が決まりましたら、「お知らせ」やメルマガ、Twitterでご案内いたします。
とのこと。
すぐに欲しい人は電器店などで探すべし。
2010年4月11日日曜日
HYBRID W-ZERO3のキー設定改善
HYBRID W-ZERO3のSortInchKey設定を少し変更したので、それを反映。
SortInchKey.ini設定
キー設定一覧
主な変更点は以下。
・回線接続を←キー短押しにした
・LIVEキーの文字トグル改善(ctrlswapminilite連携)
後者はSortInchKey設定の方でアドバイスを頂いていたので、それを試してみた。
SortInchKeyのHYPERモード(架空のキーを押している状態)を使用。
LIVEキー短押しで「あ」と「_a」をトグル。
LIVEキー長押しで「_1」に変更(「あ」「_a」どちらの場合でも)。
二度押しを使うと短押しの反応が悪くなるので使わない。
なかなか良い感じ。
そういえばキーフックでは、Misc Serviceを手動起動すれば、SortInchKey等で未設定のキーにデフォルト設定を使えるというのがあった。
→参考
やった方がいいかなぁとずっと前から思いつつも、特に困ることがないので放置中。
SortInchKey.ini設定
キー設定一覧
主な変更点は以下。
・回線接続を←キー短押しにした
・LIVEキーの文字トグル改善(ctrlswapminilite連携)
後者はSortInchKey設定の方でアドバイスを頂いていたので、それを試してみた。
SortInchKeyのHYPERモード(架空のキーを押している状態)を使用。
LIVEキー短押しで「あ」と「_a」をトグル。
LIVEキー長押しで「_1」に変更(「あ」「_a」どちらの場合でも)。
二度押しを使うと短押しの反応が悪くなるので使わない。
[Live短+HYPERキー:ctrlswapminilite起動_あ+HYPER解除]
code=LIVE
with=HYPER
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyUp=HYPER
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_あ.mscr
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-s
[Live短:ctrlswapminilite終了_a+HYPER押下]
code=LIVE
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyDown=HYPER
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji__a.mscr
[Live長+HYPERキー:ctrlswapminilite終了_1]
code=LIVE
with=HYPER
scan=
mode=long
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_1.mscr
[Live長:ctrlswapminilite終了_1+HYPER押下]
code=LIVE
with=
scan=
mode=long
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyDown=HYPER
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_1.mscr
code=LIVE
with=HYPER
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyUp=HYPER
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_あ.mscr
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-s
[Live短:ctrlswapminilite終了_a+HYPER押下]
code=LIVE
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyDown=HYPER
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji__a.mscr
[Live長+HYPERキー:ctrlswapminilite終了_1]
code=LIVE
with=HYPER
scan=
mode=long
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_1.mscr
[Live長:ctrlswapminilite終了_1+HYPER押下]
code=LIVE
with=
scan=
mode=long
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyDown=HYPER
exec=\Program Files\ctrlswapminilt\ctrlswapminilt.exe|-C
exec=\Soft\mscr\ChangeMoji_1.mscr
なかなか良い感じ。
そういえばキーフックでは、Misc Serviceを手動起動すれば、SortInchKey等で未設定のキーにデフォルト設定を使えるというのがあった。
→参考
やった方がいいかなぁとずっと前から思いつつも、特に困ることがないので放置中。
2010年4月10日土曜日
指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2 Ctrl英語表示パッチ公開
まつぁーん氏のHYBRID W-ZERO3用FingerKeyBoardスキン 公開ブログで
指タッチスキン QWERTYキー版のパッチが公開されている。
指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2 Ctrl英語表示パッチ
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-18.html
一部表示を英語に変えたということで、気になっていた人はパッチを当ててみるといいだろう。
また、まつぁーん氏がASCII.jpのWILLCOM FAN SITEでこのスキンの紹介記事を書いている。
作者自らが語るHYBRID W-ZERO3人気キーボードスキンの舞台裏
http://ascii.jp/elem/000/000/513/513233/
指タッチスキンの見た目はいいなぁ、と思いつつも、自分はニコタッチと通常英数モードで一通り文字入力はまかなえているので、未だに使ってはいない。
アドエスの頃は、英数文字をあのちっちゃいデフォルトのSIPでちまちま入力していたものだが。
指タッチスキン QWERTYキー版のパッチが公開されている。
指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2 Ctrl英語表示パッチ
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-18.html
一部表示を英語に変えたということで、気になっていた人はパッチを当ててみるといいだろう。
また、まつぁーん氏がASCII.jpのWILLCOM FAN SITEでこのスキンの紹介記事を書いている。
作者自らが語るHYBRID W-ZERO3人気キーボードスキンの舞台裏
http://ascii.jp/elem/000/000/513/513233/
指タッチスキンの見た目はいいなぁ、と思いつつも、自分はニコタッチと通常英数モードで一通り文字入力はまかなえているので、未だに使ってはいない。
アドエスの頃は、英数文字をあのちっちゃいデフォルトのSIPでちまちま入力していたものだが。
HYBRID W-ZERO3のバイブレーションパターン変更
#2010/04/17追記
自分で試してみてから記事にしようかと思っていたが、結局やっていないので紹介だけ。
HYBRID W-ZERO3ではバイブレーションのパターンが変更出来ない。
これを変更出来るようにするソフトがれじぇんど氏のサイトで公開されている。
バイブレーション設定アプリ
http://d.hatena.ne.jp/leg-end/20100331/1270039214
電話着信のみ、パターンを変更することが出来るそうな。
その他、以下のソフトでもパターン変更出来るという話があったような気がするが、未確認。
・Vibro
・RingAndVibSetting
不満のある人は試してみてもいいのではなかろうか。
#Vibroは入れると一部動作に不都合が出るという話
以下のソフトも使えるそうな。コメントより。
・VAlert
というか、 アドエスではデフォルトで設定出来ていたのに、なんでHyZERO3では出来なくなったのやら。
自分で試してみてから記事にしようかと思っていたが、結局やっていないので紹介だけ。
HYBRID W-ZERO3ではバイブレーションのパターンが変更出来ない。
これを変更出来るようにするソフトがれじぇんど氏のサイトで公開されている。
バイブレーション設定アプリ
http://d.hatena.ne.jp/leg-end/20100331/1270039214
電話着信のみ、パターンを変更することが出来るそうな。
その他、以下のソフトでもパターン変更出来るという話があったような気がするが、未確認。
・Vibro
・RingAndVibSetting
不満のある人は試してみてもいいのではなかろうか。
#Vibroは入れると一部動作に不都合が出るという話
以下のソフトも使えるそうな。コメントより。
・VAlert
というか、 アドエスではデフォルトで設定出来ていたのに、なんでHyZERO3では出来なくなったのやら。
2010年4月9日金曜日
HYBRID W-ZERO3の在庫
何やらHYBRID W-ZERO3の在庫に関する話題が出てきている。
在庫がなくなりつつある「HYBRID W-ZERO3」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news085.html
元々予想を上回る売れ行きだったことに加え、PHSパケット通信無料化で更に販売数が伸びたことで、各所でHYBRID W-ZERO3が品切れ状態となってきているようだ。
ただ、WILLCOMの会社更生法適用の件でSHARP側が追加生産に難色を示しているのか、今後の納入見通しが立っておらず、交渉中という話。
さてさてどうなるやら。
在庫がなくなりつつある「HYBRID W-ZERO3」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news085.html
元々予想を上回る売れ行きだったことに加え、PHSパケット通信無料化で更に販売数が伸びたことで、各所でHYBRID W-ZERO3が品切れ状態となってきているようだ。
ただ、WILLCOMの会社更生法適用の件でSHARP側が追加生産に難色を示しているのか、今後の納入見通しが立っておらず、交渉中という話。
さてさてどうなるやら。
2010年4月4日日曜日
ちょっとZorgで写真のオンラインアルバムを作ってみた。
HYBRID W-ZERO3は関係ないけれども。
http://www.zorg.com/photo/monon/
写真を撮りに自転車で少し遠出したので、HyZERO3のGPSが役立った。
しかし一番最初だけはどうにも電波を掴んでくれない。
QuickGPSをすればすぐ繋がるのだが。AGPSが働いてない?
HYBRID W-ZERO3は関係ないけれども。
http://www.zorg.com/photo/monon/
写真を撮りに自転車で少し遠出したので、HyZERO3のGPSが役立った。
しかし一番最初だけはどうにも電波を掴んでくれない。
QuickGPSをすればすぐ繋がるのだが。AGPSが働いてない?
HYBRID W-ZERO3とデジカメの写真比較
デジカメを新しく買ったのでちょっと写真を撮り比べてみた。
携帯カメラとちゃんとしたデジカメを比較するのは酷かもしれないが。
左:HYBRID W-ZERO3
右:Panasonic DMC-FT2
基本的に設定はデフォルト/オート。 最高画質。
撮影範囲を合わせるため、FT2側は一部トリミング。
携帯カメラとちゃんとしたデジカメを比較するのは酷かもしれないが。
左:HYBRID W-ZERO3
右:Panasonic DMC-FT2
基本的に設定はデフォルト/オート。 最高画質。
撮影範囲を合わせるため、FT2側は一部トリミング。
2010年4月3日土曜日
携帯電話のSIMロック解除に国が指針
何やら携帯4キャリアが合意したとか。
携帯、全通信会社対応に道 SIMロック解除へ国が指針
http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201004020479.html
「SIMロック」解除、携帯利用者の選択肢広げる
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE2E7E3E3E7E6E3E2E2E1E2E6E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
販売から半年~1年程度経った端末に対してSIMロックを解除。
「ユーザの求めがあれば」「運用はキャリアが判断」という但し書きあり。
仕組みは今夏辺りに整う予定。
ドコモとソフトバンク間は乗り換え可能だが、ドコモ、ソフトバンクとau間は通信方式が異なるため現状は乗り換え不可。
第3.9世代では各社LTE採用予定ということで、数年後にはSIMフリーの実質的範囲は広がりそうだ。
#XGP事業買収の件もあり、ソフトバンクのLTEに対する動向が一部不透明
iPhoneの件もあり、ソフトバンクは合意しているとはいえ色々とごねてきそう。
何にしろ、数年後にスマートフォンを買い換えることになった場合にキャリアの壁は低くなる可能性がある。
個人的にはWILLCOMが今後スマートフォンをどうしていくか次第ではあるが。
WILLCOM以外は方向キーすらないスマートフォンばかり。あまり好みではない。
今回の件にWILLCOMは直接関係はしない。
HYBRID W-ZERO3ではデータ通信用SIMはSIMフリーだが、音声通話が出来ない。
ここが解除されれば面白そうではある。WILLCOMにはデメリットしかないかもしれないが。
携帯、全通信会社対応に道 SIMロック解除へ国が指針
http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201004020479.html
「SIMロック」解除、携帯利用者の選択肢広げる
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE2E7E3E3E7E6E3E2E2E1E2E6E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
販売から半年~1年程度経った端末に対してSIMロックを解除。
「ユーザの求めがあれば」「運用はキャリアが判断」という但し書きあり。
仕組みは今夏辺りに整う予定。
ドコモとソフトバンク間は乗り換え可能だが、ドコモ、ソフトバンクとau間は通信方式が異なるため現状は乗り換え不可。
第3.9世代では各社LTE採用予定ということで、数年後にはSIMフリーの実質的範囲は広がりそうだ。
#XGP事業買収の件もあり、ソフトバンクのLTEに対する動向が一部不透明
iPhoneの件もあり、ソフトバンクは合意しているとはいえ色々とごねてきそう。
何にしろ、数年後にスマートフォンを買い換えることになった場合にキャリアの壁は低くなる可能性がある。
個人的にはWILLCOMが今後スマートフォンをどうしていくか次第ではあるが。
WILLCOM以外は方向キーすらないスマートフォンばかり。あまり好みではない。
今回の件にWILLCOMは直接関係はしない。
HYBRID W-ZERO3ではデータ通信用SIMはSIMフリーだが、音声通話が出来ない。
ここが解除されれば面白そうではある。WILLCOMにはデメリットしかないかもしれないが。
2010年4月1日木曜日
指タッチスキン 新版公開 QWERTYキー版 Ver.2
まつぁーん氏のHYBRID W-ZERO3用FingerKeyBoardスキン 公開ブログで
指タッチスキン QWERTYキー版の新版が公開されている。
指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-17.html
縦画面のキー配置を変更して一部キー幅を広げたようである。
(画像拝借失礼)
PやLが下段にずれているので注意。
指タッチスキン QWERTYキー版の新版が公開されている。
指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-17.html
縦画面のキー配置を変更して一部キー幅を広げたようである。
(画像拝借失礼)
PやLが下段にずれているので注意。
HYBRID W-ZERO3でアドエスのW-ZERO3メール使用
#2010/04/15追記
※自分は未検証
HYBRID W-ZERO3でW-ZERO3メールが使えるようになったそうな。
アドエスからの移植なのでアドエスを持っていることが前提。
下記リンク参照。
裏ワザ - W-ZERO3 2ch情報まとめ
http://w-zero3.org/?%CE%A2%A5%EF%A5%B6#q037c73f
試してみたのだが、自分はアカウント設定で固まった。
一応確認してみると、アドエスのバージョンが2.01a。
リンク先の通りにWindowsフォルダと修正パッチからファイルをかき集めてみたのだが、
恐らく一部のファイルが違っているのだろう。
今更アドエスを2.02aにバージョンアップする手間をかける気はなかったので、諦め。
#現在は「最新の修正パッチを当ててください」という記述が加わっている
#アカウント設定で止まるのは
#\Application Data\SeeTooMail\Accountと\Application Data\SeeTooMail\System
#がないからという話。手動作成すればいいとか。 (コメントより)
個人的にはメーラーはOutlookで十分使いやすいと思っている。
アドエスでのW-ZERO3メールよりよっぽど好き。
数年前ならメールが1日数十件、なんてこともあったが、今ではあまり使わない。
※自分は未検証
HYBRID W-ZERO3でW-ZERO3メールが使えるようになったそうな。
アドエスからの移植なのでアドエスを持っていることが前提。
下記リンク参照。
裏ワザ - W-ZERO3 2ch情報まとめ
http://w-zero3.org/?%CE%A2%A5%EF%A5%B6#q037c73f
試してみたのだが、自分はアカウント設定で固まった。
一応確認してみると、アドエスのバージョンが2.01a。
リンク先の通りにWindowsフォルダと修正パッチからファイルをかき集めてみたのだが、
恐らく一部のファイルが違っているのだろう。
今更アドエスを2.02aにバージョンアップする手間をかける気はなかったので、諦め。
#現在は「最新の修正パッチを当ててください」という記述が加わっている
#アカウント設定で止まるのは
#\Application Data\SeeTooMail\Accountと\Application Data\SeeTooMail\System
#がないからという話。手動作成すればいいとか。 (コメントより)
個人的にはメーラーはOutlookで十分使いやすいと思っている。
アドエスでのW-ZERO3メールよりよっぽど好き。
数年前ならメールが1日数十件、なんてこともあったが、今ではあまり使わない。
登録:
投稿 (Atom)