#2010/10/17 公式動画の中身が変わっていたので少し文面修正
#動画やら色々追加
Engadgetより。
http://japanese.engadget.com/2010/10/11/windows-phone-7-10-30/
欧州およびアジアでは10/21、米国では11/8に発売という話だが、日本は含まれない。
まぁ予想出来ていたことではある。
今回分は全ての端末で下記スペックが共通だとか(shino-blogさんの所より)。
・WVGA(480x800)
・Snapdragon CPU
・500万画素以上のカメラ
・加速度センサー、電子コンパス、GPS
・WiFi, Bluetooth
・8GB以上のROM
・4ポイント以上の静電式マルチタッチ
・GPU
WindowsMobileでは端末のスペックなどがまちまちでソフトの互換性などに色々と問題があったため、今回は基準がかなり厳格なようだ。
公式のイメージギャラリーとビデオギャラリーが幾つか追加されている。
http://www.microsoft.com/presspass/presskits/windowsphone/imagegallery.aspx
http://www.microsoft.com/presspass/presskits/windowsphone/videoGallery.aspx
基本的な機能は「Microsoft Unveils Windows Phone 7 to the World」の動画が分かりやすい。
6:25位からのカレンダーの動きが非常に格好良い。
さてさて、今後どうなるかねぇ。
Samsung Omnia 7の動画が出てたので貼り。
その他WindowsPhone7動画はこの辺から。
2010年10月12日火曜日
2010年10月11日月曜日
本日WindowsPhone7の開発者向けローンチイベント
#ライブ配信のページを追記
WindowsPhone7の開発者向けローンチイベントが本日PM10:30くらい(日本時間)から開催という話。
Microsoft's Windows Phone 7 launch event is tomorrow at 9:30AM ET, and we'll be there live!
http://www.engadget.com/2010/10/10/microsofts-windows-phone-7-launch-event-is-tomorrow-at-9-30am-e/
2月15日の発表から結構かかった気がする。
なんかこの辺りでイベントの様子がオンラインで見られるという情報があったのでメモ。
追記。こっちだった。ライブ配信中。→23時40分くらいに終わった。
http://www.microsoft.com/presspass/presskits/windowsphone/liveEvent.aspx
WindowsPhone7の開発者向けローンチイベントが本日PM10:30くらい(日本時間)から開催という話。
Microsoft's Windows Phone 7 launch event is tomorrow at 9:30AM ET, and we'll be there live!
http://www.engadget.com/2010/10/10/microsofts-windows-phone-7-launch-event-is-tomorrow-at-9-30am-e/
2月15日の発表から結構かかった気がする。
なんかこの辺りでイベントの様子がオンラインで見られるという情報があったのでメモ。
追記。こっちだった。ライブ配信中。→23時40分くらいに終わった。
http://www.microsoft.com/presspass/presskits/windowsphone/liveEvent.aspx
2010年10月10日日曜日
ドコモがSIMカード単体販売予定という話など
さて、WILLCOMのソフトバンク子会社化にあたり、今後自分はどうするかを考えてみる。
とりあえずは、WILLCOM CORE 3G(ドコモ3G)のサービスが終わるまでは様子見予定。
元々2012年12月末までの提供予定だったCORE 3Gなので、それが前倒しで終了しない限りはこれを切り替えの猶予とみる。
というか乗り換えたい端末が現状ではどのキャリアにもない。
WindowsPhone7端末が出揃ってから改めて考えたい。Android2.2やBlackBerryTorchも。
回線の安定性ということを考えると、乗り換え先にソフトバンクは有り得ないだろう。
#そもそもソフトバンクはサービスそのものに悪評が多すぎ
普通に考えればドコモである。スマートフォンにも相当に力を入れてきている。
auはスマートフォンではドコモと差別化出来ていないので、あえて選ぶ意味は薄そうである。
#ドコモからも同じ端末が発売、というものばかり
端末はHYBRID W-ZERO3のまま、SIMを日本通信のtalkingSIMにするという手はある。
iPhone4向けのtalking b-microSIMとは違い、こちらは約300kbpsの速度制限がある。
また、ドコモが来年4月からSIMカードの単体販売を開始するという話もある。
現状では料金プランなどがどうなるか分からないが、こちらも有力な選択肢となるだろう。
これらの方法だと、まずはSIMカードをHYBRID W-ZERO3で使い、その後必要によってSIMフリー端末に差し替えて使う、ということが可能になる。
ドコモ端末のSIMフリー化もまだまだ詳細は分かっていない部分があるので、来年4月までのあと半年ほどはこのまま待ちたい。
とりあえずは、WILLCOM CORE 3G(ドコモ3G)のサービスが終わるまでは様子見予定。
元々2012年12月末までの提供予定だったCORE 3Gなので、それが前倒しで終了しない限りはこれを切り替えの猶予とみる。
というか乗り換えたい端末が現状ではどのキャリアにもない。
WindowsPhone7端末が出揃ってから改めて考えたい。Android2.2やBlackBerryTorchも。
回線の安定性ということを考えると、乗り換え先にソフトバンクは有り得ないだろう。
#そもそもソフトバンクはサービスそのものに悪評が多すぎ
普通に考えればドコモである。スマートフォンにも相当に力を入れてきている。
auはスマートフォンではドコモと差別化出来ていないので、あえて選ぶ意味は薄そうである。
#ドコモからも同じ端末が発売、というものばかり
端末はHYBRID W-ZERO3のまま、SIMを日本通信のtalkingSIMにするという手はある。
iPhone4向けのtalking b-microSIMとは違い、こちらは約300kbpsの速度制限がある。
また、ドコモが来年4月からSIMカードの単体販売を開始するという話もある。
現状では料金プランなどがどうなるか分からないが、こちらも有力な選択肢となるだろう。
これらの方法だと、まずはSIMカードをHYBRID W-ZERO3で使い、その後必要によってSIMフリー端末に差し替えて使う、ということが可能になる。
ドコモ端末のSIMフリー化もまだまだ詳細は分かっていない部分があるので、来年4月までのあと半年ほどはこのまま待ちたい。
WILLCOMがソフトバンク子会社化
WILLCOMがソフトバンク子会社になるとか。
ウィルコム更生計画案固まる ソフトバンクが社長派遣
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EAE293998DE2EBE3E2E0E2E3E2869891E2E2E2
有料会員ではないので全文は読めないけども。
遅かれ早かれこうなるのは分かっていたので別に驚きはないが、やはり寂しい感覚はある。
アドエスからなので、WILLCOMとの付き合い自体はそんなに長くはないのだが。
確か2007年11月にアドエスを買ったので、3年ほどか。
アドエスは最高の端末だった。 全体的な使い心地はHYBRID W-ZERO3に勝る。
HYBRID W-ZERO3を使用しているのは3G通信があるから、というのが大きい。
ウィルコム更生計画案固まる ソフトバンクが社長派遣
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EAE293998DE2EBE3E2E0E2E3E2869891E2E2E2
有料会員ではないので全文は読めないけども。
遅かれ早かれこうなるのは分かっていたので別に驚きはないが、やはり寂しい感覚はある。
アドエスからなので、WILLCOMとの付き合い自体はそんなに長くはないのだが。
確か2007年11月にアドエスを買ったので、3年ほどか。
アドエスは最高の端末だった。 全体的な使い心地はHYBRID W-ZERO3に勝る。
HYBRID W-ZERO3を使用しているのは3G通信があるから、というのが大きい。
2010年10月4日月曜日
GSFinder+ for W-ZERO3 Ver.1.8.1.16公開
GSFinder+ for W-ZERO3が11ヶ月ぶりに更新されたそうな。
HYBRID W-ZERO3やWindowsMobile6.5.3への対応、修正などが行われている。
SourceForge.JP|GSFinder+ for W-ZERO3 1.8.1.16
http://sourceforge.jp/projects/gsfinder-w03/releases/49202
ごりぽんソフトウェア|Ver.1.8.1.16
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101003/1286107022
本ファイラを使っている人は、アップデートするといいかもしれない。
但し、HYBRID W-ZERO3でのフォルダ表示のバグは修正できていないとか。
しかし自分のGSFinder W-ZERO3はVer.1.7.0.13で特におかしな点は見当たらない。
今回の修正点である、Xcrawlやカーソルキーは見た限り正常に動いている。
フォルダ表示のバグというのも全く分からない。
なので自分は特にアップデート予定なし。
そもそも自分は、ファイラは基本TotalCommanderしか使っていないが。
HYBRID W-ZERO3やWindowsMobile6.5.3への対応、修正などが行われている。
SourceForge.JP|GSFinder+ for W-ZERO3 1.8.1.16
http://sourceforge.jp/projects/gsfinder-w03/releases/49202
ごりぽんソフトウェア|Ver.1.8.1.16
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101003/1286107022
本ファイラを使っている人は、アップデートするといいかもしれない。
但し、HYBRID W-ZERO3でのフォルダ表示のバグは修正できていないとか。
しかし自分のGSFinder W-ZERO3はVer.1.7.0.13で特におかしな点は見当たらない。
今回の修正点である、Xcrawlやカーソルキーは見た限り正常に動いている。
フォルダ表示のバグというのも全く分からない。
なので自分は特にアップデート予定なし。
そもそも自分は、ファイラは基本TotalCommanderしか使っていないが。
2010年10月2日土曜日
WindowsPhone7のMy RSS Reader
uGReaderの作者さんのブログを見ていたのだが。
何やらWindowsPhone7のMy RSS Readerが良さげ。
Google Readerと連携。
正直今までWindowsPhone7にはあまり期待していなかったのだが、これなら結構良いかなぁ。
WP7はUIデザインなどはiPhoneやAndroidよりよっぽど好みではある。
でも方向キーがなくなってフルタッチ仕様になるのは未だに微妙に思ってしまう。
むしろ問題はファイラなどがどうなるか、ではあるが……。
何やらWindowsPhone7のMy RSS Readerが良さげ。
Google Readerと連携。
正直今までWindowsPhone7にはあまり期待していなかったのだが、これなら結構良いかなぁ。
WP7はUIデザインなどはiPhoneやAndroidよりよっぽど好みではある。
でも方向キーがなくなってフルタッチ仕様になるのは未だに微妙に思ってしまう。
むしろ問題はファイラなどがどうなるか、ではあるが……。
NetFront4.1日本語化その他
NetFront4.1の日本語化について。
NetFront4.1は3.5系のGUIに戻ったことで、メニュー項目が全て英語となっている。
これについては、3.5系の日本語化muiがそのまま使える。
いっちゅうスタヂヲ.NET
NetFront v3.5 コンセプト版 日本語化mui Ver.2.0(5月13日リリース対応版)
http://icchu.seesaa.net/category/5293056-1.html
muiファイルを次のようにリネームし、NetFront4.1のインストールフォルダに置くだけ。
NFB35ResVGA.dll.0411.mui → NFB4ResVGA.dll.0411.mui
インストールフォルダ:¥Program Files¥NetFront Browser v4.1 Cpt¥
あと、Smart-Fit RenderingとJust-Fit Renderingの違いが説明してあったのでメモ。
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/contentviewer/mcv_tips.html
テーブルを縮小するかレイアウト変更するかの違いだとか。
Rapid-Renderについてもプレスリリースから。結構前からあったのね。
http://jp.access-company.com/news/press/ACCESS/2004/040204_b.html
テキストやリンクを先に表示し、画像などは後から読み込む方式だとか。
NetFront4.1は3.5系のGUIに戻ったことで、メニュー項目が全て英語となっている。
これについては、3.5系の日本語化muiがそのまま使える。
いっちゅうスタヂヲ.NET
NetFront v3.5 コンセプト版 日本語化mui Ver.2.0(5月13日リリース対応版)
http://icchu.seesaa.net/category/5293056-1.html
muiファイルを次のようにリネームし、NetFront4.1のインストールフォルダに置くだけ。
NFB35ResVGA.dll.0411.mui → NFB4ResVGA.dll.0411.mui
インストールフォルダ:¥Program Files¥NetFront Browser v4.1 Cpt¥
あと、Smart-Fit RenderingとJust-Fit Renderingの違いが説明してあったのでメモ。
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/contentviewer/mcv_tips.html
テーブルを縮小するかレイアウト変更するかの違いだとか。
Rapid-Renderについてもプレスリリースから。結構前からあったのね。
http://jp.access-company.com/news/press/ACCESS/2004/040204_b.html
テキストやリンクを先に表示し、画像などは後から読み込む方式だとか。
NetFrontブラウザでのDNSエラーメモ
NetFrontブラウザで変なDNSエラーが発生する件についてメモ。
少なくともVer.3.5から4.1までは発生。
というか検索したら2006年の段階から報告されているようだから、3.3でもか。
発生するサイトの例。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20420822,00.htm
Full Browsingでは発生しない。
Text Browsing、Simple Browsingで発生。
エラー内容:「Cannot load page. Type:DNS no server is specified」
あとこれとは関係ないが、Engadgetのページなどで文字コードを読み込めておらず、文字化けするという不具合も4.1で残っている。
エンコード設定を手動で変更すれば読み込むことは出来るのだが。
該当ページのソースにはちゃんと以下METAタグが含まれている。
<meta content="text/html" charset="utf-8" http-equiv="Content-Type"/>
http-equivが後に来ているから読めていない、とかそういう類だろうか。
ということで不具合報告をしておこうと思う。
https://www.access.co.jp/nfppc/form_2.php
少なくともVer.3.5から4.1までは発生。
というか検索したら2006年の段階から報告されているようだから、3.3でもか。
発生するサイトの例。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20420822,00.htm
Full Browsingでは発生しない。
Text Browsing、Simple Browsingで発生。
エラー内容:「Cannot load page. Type:DNS no server is specified」
4.1での例
4.0での例
同じサイトをInternet Explorer MobileやOpera Mobileで見てもエラーは発生しない。
DNSなんて関係ないはずなので、きっと何かのタグをブラウザ側が処理できていないのだろう。
エンコード設定を手動で変更すれば読み込むことは出来るのだが。
該当ページのソースにはちゃんと以下METAタグが含まれている。
<meta content="text/html" charset="utf-8" http-equiv="Content-Type"/>
http-equivが後に来ているから読めていない、とかそういう類だろうか。
ということで不具合報告をしておこうと思う。
https://www.access.co.jp/nfppc/form_2.php
2010年10月1日金曜日
NetFront Browser v4.1 for Windows Mobile コンセプト版公開
WindowsMobile用のNetFrontブラウザ最新版が公開された。
NetFront Browser v4.1 for Windows Mobile コンセプト版公開
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/concept.html
相変わらずコンセプト版なので、使用期間は2010/03/31まで。
以下更新履歴。
2010年9月30日
Product ID:NFB41EN-WMPRO-R001CV
ブラウザコアのバージョンを最新のv4.1.1に更新しました。
Canvasタグに対応しました。
ご要望の多かった、過去バージョンで対応していた機能を復活させました。
不具合を改善しました。
ということで使ってみたが、今回ブラウザのGUIや設定項目がNetFront3.5ベースに戻っている。
この仕様変更は非常に嬉しい。
NetFront4.0は設定可能な項目が非常に少ない上に、デフォルトブラウザにすることすら出来なかった。
そしてカーソルキーによるスクロールがスムーズでないという不満もあった。
そのため、自分も何度か要望を送っていた。
今回それが全て解消されたことで、 デフォルトブラウザとして使うのに十分な使いやすさとなった。
NetFront3.5は変なDNSエラーが出てページが読み込めないことがあるという欠点があったので、これでやっと乗り換えられる。
→NetFront4や4.1でも同様のエラーが出ることを確認……残念
お勧めの表示設定は、
Browsing Mode:Simple Browsing
Display Mode:Smart-Fit Rendering
Text Size:Large
左はFull BrowsingのSmart-Fit。
右はSimple BrowsingのSmart-Fit、Text SigeはLarge。
Menu→Tool→Browser SettingのBrowser Viewよりデフォルト設定を変更しておくと良い。
Menu→View Settingに幾つか好みの表示設定を登録しておくのも良い。
Browsing ModeにRapid-Renderというものがあるが、これは何が違うのだろう……。
恐らくFull Browsingよりは若干速いのではないかと思われるが、よく分からない。
#Rapid-Renderは以前からあった?
Display ModeのJust-Fit RenderingとSmart-Fit Renderingの違いもあまり分かっていないが。
NetFront Browser v4.1 for Windows Mobile コンセプト版公開
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/concept.html
相変わらずコンセプト版なので、使用期間は2010/03/31まで。
以下更新履歴。
2010年9月30日
Product ID:NFB41EN-WMPRO-R001CV
ブラウザコアのバージョンを最新のv4.1.1に更新しました。
Canvasタグに対応しました。
ご要望の多かった、過去バージョンで対応していた機能を復活させました。
不具合を改善しました。
ということで使ってみたが、今回ブラウザのGUIや設定項目がNetFront3.5ベースに戻っている。
この仕様変更は非常に嬉しい。
NetFront4.0は設定可能な項目が非常に少ない上に、デフォルトブラウザにすることすら出来なかった。
そしてカーソルキーによるスクロールがスムーズでないという不満もあった。
そのため、自分も何度か要望を送っていた。
今回それが全て解消されたことで、 デフォルトブラウザとして使うのに十分な使いやすさとなった。
NetFront3.5は変なDNSエラーが出てページが読み込めないことがあるという欠点があったので、これでやっと乗り換えられる。
→NetFront4や4.1でも同様のエラーが出ることを確認……残念
お勧めの表示設定は、
Browsing Mode:Simple Browsing
Display Mode:Smart-Fit Rendering
Text Size:Large
左はFull BrowsingのSmart-Fit。
右はSimple BrowsingのSmart-Fit、Text SigeはLarge。
Menu→Tool→Browser SettingのBrowser Viewよりデフォルト設定を変更しておくと良い。
Menu→View Settingに幾つか好みの表示設定を登録しておくのも良い。
Browsing ModeにRapid-Renderというものがあるが、これは何が違うのだろう……。
恐らくFull Browsingよりは若干速いのではないかと思われるが、よく分からない。
#Rapid-Renderは以前からあった?
Display ModeのJust-Fit RenderingとSmart-Fit Renderingの違いもあまり分かっていないが。